ベガルタ
天皇杯準決勝のG大阪戦。
こちらはCBの渡辺広大、向こうは正GKを欠いた中でスタート。
清水名古屋戦がPK戦までこぎ着けた末ほとんど前半のNHK中継が見れんかった、マジ空気嫁。
開始早々3分にルーカスがクロスから林が上に弾いたボールをオーバーヘッドで決め先取点。
川崎F戦といい林はこういう飛び出しの際のプレイがよろしくないね。
その後もガンバ主導権のまま試合は動かず、左サイドを果敢に攻められる。
この試合の左SBのぱっくんは怪我を押したとはいえ、動きが緩慢な上ラフプレイも多かったのがマイナス。
よく退場せずにイエローだけで済んだと思う。
後半、わずかなチャンスから関口が上手いヒールでの切り返しから中央に流し込んだボールを中原が決め同点弾。
ここのプレイで一矢報いたのは素直に褒めておきたい。
しかし7分後にフリーになったルーカスにまたも決められ勝ち越し。
その後は相手の戦略にハマって中盤は前半から走りまくった末にガス欠、交代もガンバの方が一枚上手の起用を見せ試合はそのまま終了。
課題点は中盤層の強化と攻守切り替えのスピードアップかなぁ・・・
正直闇雲に走っても中盤が対策できてるチームにはいなされてしまう。ガチャピンマジ怖いよガチャピン。
とりあえずはFWと中盤の補強をお願いしたい、来年はJ1中位目標に頑張れ!
最近読んだ小説
・蒼穹の昴 1巻
ドラマ化するまで読破しようと思い母親から借りて一読。中国歴史モノはやはり突き抜けてておもろい。
自力で浄身する春児凄いよ春児。
アニメ
最近色々観てなかったので適当に今期のを物色。
・生徒会の一存
何となく見始めたけど面白いねコレ。中盤のテンポ良いパロネタの応酬がよかった。
主題歌の不協和音っぷりはたまに補充したくなる毒電波。1年に1度くらいこういう主題歌のあるアニメがあればいいと思う。
あーいあーむかいちょおー、あいあむかいちょおー。
・ミラクルトレイン
やだ・・・なにこれ、面白い・・・。
こういう設定がどこかおかしいアニメは大抵アレな作品になるものだが、雑学小ネタ交えてネタアニメかつ良い話にするとは・・・
やはりゆめ太は最高レベルの職人集団やで。
G.A.SATOHさん、オススメ頂きありがとうございます。
とりあえず月島さんと合計250cm未満のもんじゃ台を囲みたい。
天皇杯準決勝のG大阪戦。
こちらはCBの渡辺広大、向こうは正GKを欠いた中でスタート。
清水名古屋戦がPK戦までこぎ着けた末ほとんど前半のNHK中継が見れんかった、マジ空気嫁。
開始早々3分にルーカスがクロスから林が上に弾いたボールをオーバーヘッドで決め先取点。
川崎F戦といい林はこういう飛び出しの際のプレイがよろしくないね。
その後もガンバ主導権のまま試合は動かず、左サイドを果敢に攻められる。
この試合の左SBのぱっくんは怪我を押したとはいえ、動きが緩慢な上ラフプレイも多かったのがマイナス。
よく退場せずにイエローだけで済んだと思う。
後半、わずかなチャンスから関口が上手いヒールでの切り返しから中央に流し込んだボールを中原が決め同点弾。
ここのプレイで一矢報いたのは素直に褒めておきたい。
しかし7分後にフリーになったルーカスにまたも決められ勝ち越し。
その後は相手の戦略にハマって中盤は前半から走りまくった末にガス欠、交代もガンバの方が一枚上手の起用を見せ試合はそのまま終了。
課題点は中盤層の強化と攻守切り替えのスピードアップかなぁ・・・
正直闇雲に走っても中盤が対策できてるチームにはいなされてしまう。ガチャピンマジ怖いよガチャピン。
とりあえずはFWと中盤の補強をお願いしたい、来年はJ1中位目標に頑張れ!
最近読んだ小説
・蒼穹の昴 1巻
ドラマ化するまで読破しようと思い母親から借りて一読。中国歴史モノはやはり突き抜けてておもろい。
自力で浄身する春児凄いよ春児。
アニメ
最近色々観てなかったので適当に今期のを物色。
・生徒会の一存
何となく見始めたけど面白いねコレ。中盤のテンポ良いパロネタの応酬がよかった。
主題歌の不協和音っぷりはたまに補充したくなる毒電波。1年に1度くらいこういう主題歌のあるアニメがあればいいと思う。
あーいあーむかいちょおー、あいあむかいちょおー。
・ミラクルトレイン
やだ・・・なにこれ、面白い・・・。
こういう設定がどこかおかしいアニメは大抵アレな作品になるものだが、雑学小ネタ交えてネタアニメかつ良い話にするとは・・・
やはりゆめ太は最高レベルの職人集団やで。
G.A.SATOHさん、オススメ頂きありがとうございます。
とりあえず月島さんと合計250cm未満のもんじゃ台を囲みたい。
楽天の仇を取ったんじゃ
2009年10月25日 日常 コメント (2)久々に色々と書いてみることにするよ。
野球。
にわかな僕でもそこそこ詳しくなるくらい宮城のスポーツの現状は熱かった。
まあ楽天はよくやったよ・・・
投手に関して言えば蜀末期レベルの人材不足じゃないかアレは。
ノムは横浜辺りで余生を過ごせば・・・ってアレ?3年3億で名誉監督就任?
どうしてこうなった。
J2。
にわかな(以下略
仙台がようやっと昇格に片手掛かった。もうそろそろ仙台もけさい扱いから脱却してもいい頃だろう。
札幌は強敵だったが中原が決めてくれたのがデカかったねえ。中島先生はもうファール誘致係なのでそこだけ活躍してくれればいいやと思うようになった。
関口のインタビューの声がやたら高かったのが印象的。
外人勢もブラジルプリンパワーで残り4試合頑張っておくれ。
最近読んだ漫画。
・範馬刃牙 20巻
バキ挑発ビンタ
↓
殺し合いじゃないんだよとピクルにスリーパーホールド
↓
30mダイブ
↓
バキ瀕死、ピクル労わる
↓
バキ自殺ダイブ
↓
体育座り
↓
皮一枚
↓
鞭打で烈先生が天才だ!天才だ!
↓
トリケラ拳
以上を1分で読破。どうしてこうなった・・・どうしてこうなった!
・文庫版 鉄人28号 5巻
話の内容が序盤は操縦器争奪戦だったけど段々とロボット同士のバトルに路線変更してきたね。
といってもまだ相手はフランケンもどきやアカエイとかなんだけど。
鉄人がまだこの頃は2~3m程度の身長で描かれてるのもなんだか面白い。
とりあえず大塚署長は萌えキャラ。
最近読んだ小説。
・キマイラ青龍変
ソノラマノベルの新書版、キマイラシリーズの外伝ということで内容はひろしと典善の過去編。
なんか典善のキャラがちょっと丸くなった?感じ。
本編で菊地にはあんだけスパルタ加えてたのにひろしにはいやに優しい。
もっと獅子の門の久我さんみたいな鍛錬法が見たかったなぁと思ったのが不満と言えば不満。
とはいえ情念のこもった獏文体は相変わらず健在。あひゃあっ。おわぇえっ。
最近見た映画。
・007 ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション⑱ リビング・デイライツ
昔からそこそこ見てた007シリーズだけど全作見たことはなかったので定期購読してるDVDマガジン。
今回は4代目のティモシーボンドのデビュー作。「消されたライセンス」は無駄にグロかった映画だったせいか微妙な感想を持ってたけどこれは面白かった。
初めて007に触れたのが某64のゴールデンアイゲーだったのでやっぱり奇想天外兵器やボンドカー大活躍な映画は楽しいね。
なので僕はどちらかというとボンドさんと言うとアクションが活発なブロスナン派やムーア派寄りかもしれない。
あとなんとなく見てるとMGSシリーズや浦安鉄筋家族のオチの元ネタかなぁと思われるシーンが色々あったり。
野球。
にわかな僕でもそこそこ詳しくなるくらい宮城のスポーツの現状は熱かった。
まあ楽天はよくやったよ・・・
投手に関して言えば蜀末期レベルの人材不足じゃないかアレは。
ノムは横浜辺りで余生を過ごせば・・・ってアレ?3年3億で名誉監督就任?
どうしてこうなった。
J2。
にわかな(以下略
仙台がようやっと昇格に片手掛かった。もうそろそろ仙台もけさい扱いから脱却してもいい頃だろう。
札幌は強敵だったが中原が決めてくれたのがデカかったねえ。中島先生はもうファール誘致係なのでそこだけ活躍してくれればいいやと思うようになった。
関口のインタビューの声がやたら高かったのが印象的。
外人勢もブラジルプリンパワーで残り4試合頑張っておくれ。
最近読んだ漫画。
・範馬刃牙 20巻
バキ挑発ビンタ
↓
殺し合いじゃないんだよとピクルにスリーパーホールド
↓
30mダイブ
↓
バキ瀕死、ピクル労わる
↓
バキ自殺ダイブ
↓
体育座り
↓
皮一枚
↓
鞭打で烈先生が天才だ!天才だ!
↓
トリケラ拳
以上を1分で読破。どうしてこうなった・・・どうしてこうなった!
・文庫版 鉄人28号 5巻
話の内容が序盤は操縦器争奪戦だったけど段々とロボット同士のバトルに路線変更してきたね。
といってもまだ相手はフランケンもどきやアカエイとかなんだけど。
鉄人がまだこの頃は2~3m程度の身長で描かれてるのもなんだか面白い。
とりあえず大塚署長は萌えキャラ。
最近読んだ小説。
・キマイラ青龍変
ソノラマノベルの新書版、キマイラシリーズの外伝ということで内容はひろしと典善の過去編。
なんか典善のキャラがちょっと丸くなった?感じ。
本編で菊地にはあんだけスパルタ加えてたのにひろしにはいやに優しい。
もっと獅子の門の久我さんみたいな鍛錬法が見たかったなぁと思ったのが不満と言えば不満。
とはいえ情念のこもった獏文体は相変わらず健在。あひゃあっ。おわぇえっ。
最近見た映画。
・007 ジェームズ・ボンド公式DVDコレクション⑱ リビング・デイライツ
昔からそこそこ見てた007シリーズだけど全作見たことはなかったので定期購読してるDVDマガジン。
今回は4代目のティモシーボンドのデビュー作。「消されたライセンス」は無駄にグロかった映画だったせいか微妙な感想を持ってたけどこれは面白かった。
初めて007に触れたのが某64のゴールデンアイゲーだったのでやっぱり奇想天外兵器やボンドカー大活躍な映画は楽しいね。
なので僕はどちらかというとボンドさんと言うとアクションが活発なブロスナン派やムーア派寄りかもしれない。
あとなんとなく見てるとMGSシリーズや浦安鉄筋家族のオチの元ネタかなぁと思われるシーンが色々あったり。
とりあえずまだ生きてます。
文化祭には顔出そうと思ってるのでみんなと会えればいいなぁ。
EDGE氏に丁度1年くらい前に攻略本貸してたから、返す時には都合のいい日に合わせるので連絡ください。
文化祭には顔出そうと思ってるのでみんなと会えればいいなぁ。
EDGE氏に丁度1年くらい前に攻略本貸してたから、返す時には都合のいい日に合わせるので連絡ください。
なんだかんだで3ヶ月ぶりの更新になったけど僕は元気です。
厚かましく言い訳を言わせて貰うと家族共用のPC使うしかなくなったから
日記書くモチベが上がらんのだよ。
追いコンの葉書届いたので行く事にしたんですが
でこちん君に長い事借りてたラノベ返そうと思ったんだけど14日は休みじゃないのかな?
あと返す機会は合宿とかだけど僕は試験があるし…
取得時効になる前には返します、ごめんなさい
アニメ
一般生活の水に慣れきって貴族的スイッチがオフになったせいで
アキカンくらいしか見てないだよ。なので今期イチオシはアキカンで。
厚かましく言い訳を言わせて貰うと家族共用のPC使うしかなくなったから
日記書くモチベが上がらんのだよ。
追いコンの葉書届いたので行く事にしたんですが
でこちん君に長い事借りてたラノベ返そうと思ったんだけど14日は休みじゃないのかな?
あと返す機会は合宿とかだけど僕は試験があるし…
取得時効になる前には返します、ごめんなさい
アニメ
一般生活の水に慣れきって貴族的スイッチがオフになったせいで
アキカンくらいしか見てないだよ。なので今期イチオシはアキカンで。
週末はやってきた両親と共に引越し作業をしてました。
とりあえず色々と危ない物は事前に売ったり送ってたりしたので一命を取り留めたぜ。
帰ってからが本当の地獄だって?知ったこっちゃないです。
で部屋は今ものすごい空虚感溢れることになってます。
イスのない机、食器が存在しない食器棚。意味もなく残ったゼットンのボトルキャップ。
なんだこのインテリアの欠片もない部屋は。
こんな部屋へうげものの利休だってわび数寄を感ずる暇もなく気が狂ってゲヒをシステマで壁にぶち込むよ。
そんなわけで木曜あたりに引越し完了します。
環境が整うまでメッセできなくなるかもしれないので話したい人はメールとか送ってください。
色々物借りてた友達には会う暇を見つけ次第返すので待っててね。
画像は中古書店でチャンピオンREDいちごに値段がつけられないと言われた僕の心境。
久々にジャンプの話をしよう。
こち亀がブリーチ並に大ゴマ多用になってガッカリだよ。
ジャンプでかなり表現主義的なものが似合わない漫画だというのに。
最近のお気に入りはサイレン。地味な外見にメルゼズドアという厨2的ネーミングがなんともたまらぬ。
バクマンもわりと好きなんだけど、ネフ君にこの漫画の話すると不快そうな返答をされるので毎回話を振ってやろうと思います。まさに外道!
とりあえずあの萌え絵描いてクラスで人気の子がデスノート拾って主人公コンビとシブタク殺したら単行本10冊買うよ。
ブリーチは嫌いだったのが一周して好きになりかけてる。この現象を愛と書いてアモールと読むことにしよう。
あとSASUKEは神漫画。先輩が犠牲になったらあの雷影様黙ってませんね。
とりあえず色々と危ない物は事前に売ったり送ってたりしたので一命を取り留めたぜ。
帰ってからが本当の地獄だって?知ったこっちゃないです。
で部屋は今ものすごい空虚感溢れることになってます。
イスのない机、食器が存在しない食器棚。意味もなく残ったゼットンのボトルキャップ。
なんだこのインテリアの欠片もない部屋は。
こんな部屋へうげものの利休だってわび数寄を感ずる暇もなく気が狂ってゲヒをシステマで壁にぶち込むよ。
そんなわけで木曜あたりに引越し完了します。
環境が整うまでメッセできなくなるかもしれないので話したい人はメールとか送ってください。
色々物借りてた友達には会う暇を見つけ次第返すので待っててね。
画像は中古書店でチャンピオンREDいちごに値段がつけられないと言われた僕の心境。
久々にジャンプの話をしよう。
こち亀がブリーチ並に大ゴマ多用になってガッカリだよ。
ジャンプでかなり表現主義的なものが似合わない漫画だというのに。
最近のお気に入りはサイレン。地味な外見にメルゼズドアという厨2的ネーミングがなんともたまらぬ。
バクマンもわりと好きなんだけど、ネフ君にこの漫画の話すると不快そうな返答をされるので毎回話を振ってやろうと思います。まさに外道!
とりあえずあの萌え絵描いてクラスで人気の子がデスノート拾って主人公コンビとシブタク殺したら単行本10冊買うよ。
ブリーチは嫌いだったのが一周して好きになりかけてる。この現象を愛と書いてアモールと読むことにしよう。
あとSASUKEは神漫画。先輩が犠牲になったらあの雷影様黙ってませんね。
金木犀の香りが舞っていた
2008年10月8日 日常
週末から何かと忙しかった
アパートの解約手続き申し込んできた
予備校の説明会受けてきた
引越しの準備で色んな物実家に送り始めた
その合間を縫って練習会にも顔出してきました
飛び入りのわりに現役諸君はみんな元気そうでした
ついでに誰か今まで集めたチャンピオンREDいちごを貰ってくれ。
あと会室の電気が切れたらそれは相変わらずてんびん氏のせいになるそうだ
たまらぬ伝統であった。
あとアニマックスの黒塚今日からだったのか
見ときゃよかった
平成二十年 小田原にて
画像は誰このジジイ。
アパートの解約手続き申し込んできた
予備校の説明会受けてきた
引越しの準備で色んな物実家に送り始めた
その合間を縫って練習会にも顔出してきました
飛び入りのわりに現役諸君はみんな元気そうでした
ついでに誰か今まで集めたチャンピオンREDいちごを貰ってくれ。
あと会室の電気が切れたらそれは相変わらずてんびん氏のせいになるそうだ
たまらぬ伝統であった。
あとアニマックスの黒塚今日からだったのか
見ときゃよかった
平成二十年 小田原にて
画像は誰このジジイ。
ナイーダの弟がデュークの恋人なのではない
2008年9月19日 日常
気が付いたらスパロボZの発売日が来週に迫っていたので予約してきました。
絶対延期すると思ってたのにな、計算が狂った。
ついでに120円で中古のSFC第4次を買ったので暇つぶしにちょこちょこプレイ中。
バランスといいバグといいこの頃のスパロボは何かおかしいよね。
レベル139のランドクーガー、ライガー、ビッグモスがダンクーガの隣に出てくるとか、
ブライトさんがMAP兵器でアムロ達エース級より先に2回行動可能になるとか、
キャラ辞典で女運が悪いとかボロクソ書かれるクワトロとか。
でもコレはコレで不思議と愛着が湧く怪奇。
画像はZ。新約ZZ作らなかったらボッコボコにしてやんよ。
絶対延期すると思ってたのにな、計算が狂った。
ついでに120円で中古のSFC第4次を買ったので暇つぶしにちょこちょこプレイ中。
バランスといいバグといいこの頃のスパロボは何かおかしいよね。
レベル139のランドクーガー、ライガー、ビッグモスがダンクーガの隣に出てくるとか、
ブライトさんがMAP兵器でアムロ達エース級より先に2回行動可能になるとか、
キャラ辞典で女運が悪いとかボロクソ書かれるクワトロとか。
でもコレはコレで不思議と愛着が湧く怪奇。
画像はZ。新約ZZ作らなかったらボッコボコにしてやんよ。
世間では昨日公開されたばかりの超ウルトラ8兄弟の感想が飛び交う中、
僕は暇な時に少しずつ見ていたウルトラマンメビウスのTV版(メビウス&ウルトラ兄弟、アーマードダークネス込み)をようやく見終えました。
んで見終わった感想だけど本当に面白かったです。
前作のマックスが原点回帰だったのに対してメビウスは
過去の兄弟・怪獣大集合と言う感じが全面的に押し出されてて。
今度の映画は平成3部作も出るし支持される年齢層の広さを実感できるシリーズだと
改めて思いました。
以下、各兄弟について個別の感想
○メビウス
今回の主役で、ルーキーならではの未熟さと脆さを持ち合わせてる人。
兄弟客演の回では兄達を立てるために噛ませ犬的な役割もあったが
しっかり段階を経て仲間達との成長を見れたので好印象。
あとパワーアップ回はそんな多くなくても良かった気がする。
異星人と兄妹の契りを結んだ珍しいウルトラ戦士。
「リュウさん…(滝涙)」
○マン
言わずと知れた初代。
怪獣護送中に逃げられた結果、地球人ひとり巻き添えにしちゃったけど
おそらくその後の功績とかゾフィーのとりなしとかで復職できた人。
メビウスの世界だと初代の最終話で分離したハヤタとはどうなってるんだろうか。
記憶のないハヤタの前に現れ、これまでのいきさつを説明して合意の上地球を守るため
再び融合、みたいな裏話があったらいいなぁ。
ていうかそう脳内変換したい。なんならハヤタでなくトミオカ長官でも構わん。
メビウスではメフィラスの光線を弾き返すなど凄いパワフルさを発揮。
SFCのウルトラマンだったら速攻でバリア張る操作してたよ僕は。
「ヘッヘッヘッヘ(悪役笑い)」
○セブン
元はしがない恒点観測員だったのに地球での功績で宇宙警備隊入りを果たした人。
セブン上司のことはそっとしておいてやってくれ。
活動限界制限がないせいで体がボドボドになるまで地球で戦ってた兄弟随一と言えるほどのワーカホリック。
カプセル怪獣の使い方はポケモントレーナーに怒られても仕方が無いくらい定評がある。
これは後のMAC時代の隊員の使い方にも活かされ(以下略
メビウスではGUYS男性陣が欠場時にコノミ達の前に救援に来たりと
ダンらしいフェミニストさが垣間見られます。
ジープ特訓で追い回す?何の事かな?
「ゾフィーのことなんかいいよ」
○ジャック
逆さ磔やバラバラにされたり、エースキラーから他の兄弟とは違い光線技でなくブレスレットを取られたりする苦難が続いた人。
TV版でジャックと公式に呼ばれたのが今回が初めてらしい。
郷さんはタロウ客演時でもそうだったが凄いイケメンです。
メビウスでは立川に現れたデスレムの攻撃からGUYSを守るために登場、
フェニックスネストと多摩モノレールを救ってくれました。
モノレール使ってる人はジャック兄さんに感謝してMXで放送中の帰マンを是非観るべきだ。
「ゼットン三世!」
○エース
元は孤児だったり男女合体など、兄弟の中ではひときわ立ち位置が異なる人。
切断技のバリエーションの豊富さは異常。エースはメトロン星人Jrに酷い事をしたよね。
他の兄弟達と比べるとやや血気盛んでゴルゴダ星ではマン兄さんに
闘魂ビンタを食らっていたりする。NGワードは短足。
星司さんが夕子が帰ってからも一人で超獣相手に頑張ってたのに
夕子はその後ウルトラの父と共に現れてタロウと餅つきしてるとかかなり格差がついてます。
メビウスではヤプールとメビウスの対決する一方、月の守りについたルナチクスを
倒すために登場。
ここは因縁的にヤプールと戦った方が良かったんじゃないか?と少し思ったけど
「行くぞ、夕子」の台詞と月での再会は不覚にも涙腺が緩んだ。
「じゃあ俺たちに、ただ見物してろっていうのか!」
○タロウ
宇宙警備隊大隊長の父と母の間に生まれたボンボンの人。
僕が生まれて初めて再放送やビデオで観たウルトラマンなので一番思い入れが強いですね。
今見返すと子供向けに見えてかなりカオスな脚本が病みつきです。
タロウでもメビウス並に兄弟の客演話が多いけど違うのは
タロウの強さを引き立たせるためか兄弟達の強さがあまり描かれてない事ですかね、
特に一部はネタ扱いになるくらい。
血統から見てもスペックの高さは兄弟の中でもトップクラス。
でもわりと死に掛けたり実際死んだりする。
メビウスではインペライザー戦で愛弟子のタロウを救うために登場。
不満はやはり他の兄弟は人間体で出演してくれてるのに
光太郎の役者の篠田さんが出演できなかったことですかね。
ジャッキーボイスのタロウもそんな嫌いではないができれば
是非変身ポーズから華麗にひねりジャンプで登場して欲しかった…。
劇中ではしっかりチートクラスの必殺技、ウルトラダイナマイトも披露。
しかしタロウのようにウルトラ心臓をもってなきゃ
まずバラバラのままでもおかしくないウルトラダイナマイトを、
まだ未成熟なメビウスに教えても良かったのかなぁ…。
「…コツは心臓にすべての力を集めるんだ。すると……、エネルギーが一気に集まってまた出ようとする。その力を利用するんだ。」
○レオ
敗北→特訓→勝利がテンプレの故郷のない人。
肉弾戦主体の技が多く、セブンから毎週無理がありすぎる特訓マシーンで
縦や横に回ってたり冷たい滝の中で手刀をふるってたりしていた。
コメットさんの客演話はそっとしておいてくれ。
メビウスではゲンを鍛えるモロボシ隊長よろしくミライにメビウスピンキックの特訓を課し、
メビウスと共闘してリフレクト星人にダブルキックで勝利する。
メビウス客演の中では正直かなり得をしたウルトラマンだと思いますね。
路線変更の憂き目に遭った特訓編のノリが
うまくメビウスの熱血的な路線と噛み合ったというか。あと真夏さんが凄く格好よい。
「俺にはできないっ!」
○80
一時は教師と隊員2足の草鞋を履いていた人。
ウルトラマン先生のイメージとは裏腹に戦績的には生涯無敗の人でもある。
将来的にはユリアンと結婚して逆玉で王族入りがほぼ確定するので、
もしかすると父の次代の大隊長の座を現隊長のゾフィーや息子のタロウと争うかもしれない。
メビウスでは取り壊される中学校のマイナスエネルギーから生まれたホーの前に現れ
難なくこれを消滅させ、同窓会の教え子達と再開を果たすという泣ける展開。
心残りは変身ポーズがなかったことか。あとこの話のメビウスは実に空気だったなぁ(笑)。
「ようしお前達、明日は数学のテストだ!」
○ゾフィー
皆さんご存知ウルトラ兄弟No.1の人。
いつも僕らを見守ってピンチの時に駆けつけるお兄さん(歌詞より抜粋)。
単独での戦績とタイラント戦の他の兄弟と比べたタイムのことはそっとしておいてくれ。
光線の威力と映像プロモーション能力に定評がある人。
メビウスでは円盤相手に相変わらず無類の強さを発揮し、
最後のエンペラ星人戦でもしっかりかけつける長男ぶりをアピール。
サコミズ隊長との合体には不覚にもカッコ良いと思ってしまった。
でも登場すんの遅くね?
「サコミズ…サコミズ…」
とまあ、だいぶ偏見と主観と偏見が入り混じっる評ですが個人的にはかなり楽しめました。
こういう広い層に楽しんでもらえるシリーズはやっぱりいいね。
というわけで次の映画はコスモス・ネクサス・マックス出演で是非。
もしくはカルト層向けにジョーニアス・アンドロ超戦士・某タイの猿でも(以下略
画像は次回予告で一番吹いたシーン。あれコラじゃなかったのか…。
そういや超ウルトラ8兄弟の映画公開日も9月13日だったっけ。
某流星塾生の人とは関係ありません。むしろ乾の仕業なんだ。
僕は暇な時に少しずつ見ていたウルトラマンメビウスのTV版(メビウス&ウルトラ兄弟、アーマードダークネス込み)をようやく見終えました。
んで見終わった感想だけど本当に面白かったです。
前作のマックスが原点回帰だったのに対してメビウスは
過去の兄弟・怪獣大集合と言う感じが全面的に押し出されてて。
今度の映画は平成3部作も出るし支持される年齢層の広さを実感できるシリーズだと
改めて思いました。
以下、各兄弟について個別の感想
○メビウス
今回の主役で、ルーキーならではの未熟さと脆さを持ち合わせてる人。
兄弟客演の回では兄達を立てるために噛ませ犬的な役割もあったが
しっかり段階を経て仲間達との成長を見れたので好印象。
あとパワーアップ回はそんな多くなくても良かった気がする。
異星人と兄妹の契りを結んだ珍しいウルトラ戦士。
「リュウさん…(滝涙)」
○マン
言わずと知れた初代。
怪獣護送中に逃げられた結果、地球人ひとり巻き添えにしちゃったけど
おそらくその後の功績とかゾフィーのとりなしとかで復職できた人。
メビウスの世界だと初代の最終話で分離したハヤタとはどうなってるんだろうか。
記憶のないハヤタの前に現れ、これまでのいきさつを説明して合意の上地球を守るため
再び融合、みたいな裏話があったらいいなぁ。
ていうかそう脳内変換したい。なんならハヤタでなくトミオカ長官でも構わん。
メビウスではメフィラスの光線を弾き返すなど凄いパワフルさを発揮。
SFCのウルトラマンだったら速攻でバリア張る操作してたよ僕は。
「ヘッヘッヘッヘ(悪役笑い)」
○セブン
元はしがない恒点観測員だったのに地球での功績で宇宙警備隊入りを果たした人。
セブン上司のことはそっとしておいてやってくれ。
活動限界制限がないせいで体がボドボドになるまで地球で戦ってた兄弟随一と言えるほどのワーカホリック。
カプセル怪獣の使い方はポケモントレーナーに怒られても仕方が無いくらい定評がある。
これは後のMAC時代の隊員の使い方にも活かされ(以下略
メビウスではGUYS男性陣が欠場時にコノミ達の前に救援に来たりと
ダンらしいフェミニストさが垣間見られます。
ジープ特訓で追い回す?何の事かな?
「ゾフィーのことなんかいいよ」
○ジャック
逆さ磔やバラバラにされたり、エースキラーから他の兄弟とは違い光線技でなくブレスレットを取られたりする苦難が続いた人。
TV版でジャックと公式に呼ばれたのが今回が初めてらしい。
郷さんはタロウ客演時でもそうだったが凄いイケメンです。
メビウスでは立川に現れたデスレムの攻撃からGUYSを守るために登場、
フェニックスネストと多摩モノレールを救ってくれました。
モノレール使ってる人はジャック兄さんに感謝してMXで放送中の帰マンを是非観るべきだ。
「ゼットン三世!」
○エース
元は孤児だったり男女合体など、兄弟の中ではひときわ立ち位置が異なる人。
切断技のバリエーションの豊富さは異常。エースはメトロン星人Jrに酷い事をしたよね。
他の兄弟達と比べるとやや血気盛んでゴルゴダ星ではマン兄さんに
闘魂ビンタを食らっていたりする。NGワードは短足。
星司さんが夕子が帰ってからも一人で超獣相手に頑張ってたのに
夕子はその後ウルトラの父と共に現れてタロウと餅つきしてるとかかなり格差がついてます。
メビウスではヤプールとメビウスの対決する一方、月の守りについたルナチクスを
倒すために登場。
ここは因縁的にヤプールと戦った方が良かったんじゃないか?と少し思ったけど
「行くぞ、夕子」の台詞と月での再会は不覚にも涙腺が緩んだ。
「じゃあ俺たちに、ただ見物してろっていうのか!」
○タロウ
宇宙警備隊大隊長の父と母の間に生まれたボンボンの人。
僕が生まれて初めて再放送やビデオで観たウルトラマンなので一番思い入れが強いですね。
今見返すと子供向けに見えてかなりカオスな脚本が病みつきです。
タロウでもメビウス並に兄弟の客演話が多いけど違うのは
タロウの強さを引き立たせるためか兄弟達の強さがあまり描かれてない事ですかね、
特に一部はネタ扱いになるくらい。
血統から見てもスペックの高さは兄弟の中でもトップクラス。
でもわりと死に掛けたり実際死んだりする。
メビウスではインペライザー戦で愛弟子のタロウを救うために登場。
不満はやはり他の兄弟は人間体で出演してくれてるのに
光太郎の役者の篠田さんが出演できなかったことですかね。
ジャッキーボイスのタロウもそんな嫌いではないができれば
是非変身ポーズから華麗にひねりジャンプで登場して欲しかった…。
劇中ではしっかりチートクラスの必殺技、ウルトラダイナマイトも披露。
しかしタロウのようにウルトラ心臓をもってなきゃ
まずバラバラのままでもおかしくないウルトラダイナマイトを、
まだ未成熟なメビウスに教えても良かったのかなぁ…。
「…コツは心臓にすべての力を集めるんだ。すると……、エネルギーが一気に集まってまた出ようとする。その力を利用するんだ。」
○レオ
敗北→特訓→勝利がテンプレの故郷のない人。
肉弾戦主体の技が多く、セブンから毎週無理がありすぎる特訓マシーンで
縦や横に回ってたり冷たい滝の中で手刀をふるってたりしていた。
コメットさんの客演話はそっとしておいてくれ。
メビウスではゲンを鍛えるモロボシ隊長よろしくミライにメビウスピンキックの特訓を課し、
メビウスと共闘してリフレクト星人にダブルキックで勝利する。
メビウス客演の中では正直かなり得をしたウルトラマンだと思いますね。
路線変更の憂き目に遭った特訓編のノリが
うまくメビウスの熱血的な路線と噛み合ったというか。あと真夏さんが凄く格好よい。
「俺にはできないっ!」
○80
一時は教師と隊員2足の草鞋を履いていた人。
ウルトラマン先生のイメージとは裏腹に戦績的には生涯無敗の人でもある。
将来的にはユリアンと結婚して逆玉で王族入りがほぼ確定するので、
もしかすると父の次代の大隊長の座を現隊長のゾフィーや息子のタロウと争うかもしれない。
メビウスでは取り壊される中学校のマイナスエネルギーから生まれたホーの前に現れ
難なくこれを消滅させ、同窓会の教え子達と再開を果たすという泣ける展開。
心残りは変身ポーズがなかったことか。あとこの話のメビウスは実に空気だったなぁ(笑)。
「ようしお前達、明日は数学のテストだ!」
○ゾフィー
皆さんご存知ウルトラ兄弟No.1の人。
いつも僕らを見守ってピンチの時に駆けつけるお兄さん(歌詞より抜粋)。
単独での戦績とタイラント戦の他の兄弟と比べたタイムのことはそっとしておいてくれ。
光線の威力と映像プロモーション能力に定評がある人。
メビウスでは円盤相手に相変わらず無類の強さを発揮し、
最後のエンペラ星人戦でもしっかりかけつける長男ぶりをアピール。
サコミズ隊長との合体には不覚にもカッコ良いと思ってしまった。
「サコミズ…サコミズ…」
とまあ、だいぶ偏見と主観と偏見が入り混じっる評ですが個人的にはかなり楽しめました。
こういう広い層に楽しんでもらえるシリーズはやっぱりいいね。
というわけで次の映画はコスモス・ネクサス・マックス出演で是非。
もしくはカルト層向けにジョーニアス・アンドロ超戦士・某タイの猿でも(以下略
画像は次回予告で一番吹いたシーン。あれコラじゃなかったのか…。
そういや超ウルトラ8兄弟の映画公開日も9月13日だったっけ。
某流星塾生の人とは関係ありません。むしろ乾の仕業なんだ。
孔秀→韓福→卞喜→王植→秦キ
2008年7月21日 日常
週末の連休での行動を振り返り。
土曜
ダン氏と一緒に蔵での飲みに参加。
僕はほとんど飛び入りでしたが上の代の方々と色々話せて楽しかったです。
ワールドヒーローズはJマキシマムが好きなキャラでした。
アンダーアーモンドショッ
日曜
飲みすぎてちと二日酔い気味の頭をファミ劇のウルトラマン物語見ながら醒ます。
午後過ぎに同期飲みに新宿へ行く。久しぶりに会えた人達もいて何より。
久々に顔を出してくれたU田女史と漫画とかアニメの話をしたり。
面白かったのは彼女が某オーブハンター4のアニメを見てるってことだね。
「初めてオーブハンターの話が通じる人が居た」と驚いてたけど、まぁそれは無理もないと思う。
僕も似たような心境だったし。いやぁこういう時にアニメ貴族なのが役に立ったね。
ちなみにOPとCMが面白いってのは共通見解だった。
あと二次会の飲み代をEDGE氏に立て替えてもらったので忘れないようここに書いておこう。
二次会後数人のメンバーでダン氏宅へ泊まる。
レンタルで借りたひだまりスケッチのDVDを観る。
やはりダン氏宅で観るひだまりはたまらぬな、縦横比的な意味で。
飲み時にちょっと話題になった新ドラ映画の事もあって宇宙開拓史のDVDもその後に観ました。僕含め殆どが寝落ちしてたけど。
記憶がある限りの感想を言うと、のびジャイスネを君付けで呼ぶしずかちゃんにちょっと違和感。
月曜
ダン氏宅を出た後、EDGE氏ゆうすけ氏とゲーセンに寄ってQMAを数回プレイ。
三国志検定が始まってたので僕も挑戦してみました。
霍弋とか王戎といったわりとマニアックな武将名も出てきて手ごたえを感じました。
単福の読みがタンフクで駄目でゼンフクでしか受け付けないとか判定がシビアすぎる。
とりあえず数回やって3000点越えのSランク取れました。
でもこれでも1000位以内に入れないんだよなぁ…もっと精進しよう。
タイトルは折角覚えたのに全く問題に出てこなかった、関羽に斬られた五関の将達。
土曜
ダン氏と一緒に蔵での飲みに参加。
僕はほとんど飛び入りでしたが上の代の方々と色々話せて楽しかったです。
ワールドヒーローズはJマキシマムが好きなキャラでした。
アンダーアーモンドショッ
日曜
飲みすぎてちと二日酔い気味の頭をファミ劇のウルトラマン物語見ながら醒ます。
午後過ぎに同期飲みに新宿へ行く。久しぶりに会えた人達もいて何より。
久々に顔を出してくれたU田女史と漫画とかアニメの話をしたり。
面白かったのは彼女が某オーブハンター4のアニメを見てるってことだね。
「初めてオーブハンターの話が通じる人が居た」と驚いてたけど、まぁそれは無理もないと思う。
僕も似たような心境だったし。いやぁこういう時にアニメ貴族なのが役に立ったね。
ちなみにOPとCMが面白いってのは共通見解だった。
あと二次会の飲み代をEDGE氏に立て替えてもらったので忘れないようここに書いておこう。
二次会後数人のメンバーでダン氏宅へ泊まる。
レンタルで借りたひだまりスケッチのDVDを観る。
やはりダン氏宅で観るひだまりはたまらぬな、縦横比的な意味で。
飲み時にちょっと話題になった新ドラ映画の事もあって宇宙開拓史のDVDもその後に観ました。僕含め殆どが寝落ちしてたけど。
記憶がある限りの感想を言うと、のびジャイスネを君付けで呼ぶしずかちゃんにちょっと違和感。
月曜
ダン氏宅を出た後、EDGE氏ゆうすけ氏とゲーセンに寄ってQMAを数回プレイ。
三国志検定が始まってたので僕も挑戦してみました。
霍弋とか王戎といったわりとマニアックな武将名も出てきて手ごたえを感じました。
単福の読みがタンフクで駄目でゼンフクでしか受け付けないとか判定がシビアすぎる。
とりあえず数回やって3000点越えのSランク取れました。
でもこれでも1000位以内に入れないんだよなぁ…もっと精進しよう。
タイトルは折角覚えたのに全く問題に出てこなかった、関羽に斬られた五関の将達。
証明書の関係で久しぶりについでに会室に寄ってきました。
現役生も相変わらず元気そうで良かった。
T並君に会室にあった2005年度の重ね撮り用アニメとレーベルされたビデオテープを観ようと誘われたので、中身を確認したところ
練馬大根、LAP、アニマル横丁、韋駄天翔などのアニメが流れる。
重ね撮りというよりOB達の残留思念がビデオに焼かれたんじゃないかと思うようなラインナップだった。
画像はダン氏宅のワイドTVで左側を見ると
「25:7くらいあるよねコレ」とか
「万力の政の邪道喰いのごとき潰れ方」等の前衛芸術に対するコメントが飛び交う
もうすぐ2期が開始されるアニメ。
○大合奏バンドブラザーズDX
ゆうすけ氏の薦めで僕も購入。
今回は有志で投稿した曲が100曲までダウンロードできるのが特徴。
既に作曲の早い人などは
・COLORS
・CLIMAX JUMP
・曇天
・スケッチスイッチ
・黄色いバカンス
・ハレ晴れユカイ
・創世のアクエリオン
などのアニメ系楽曲を多数投稿している模様。
投稿作が増えるのはいいことだが、それにしても曇天のロックギターパートのプレイヤー泣かせっぷりは異常。
現役生も相変わらず元気そうで良かった。
T並君に会室にあった2005年度の重ね撮り用アニメとレーベルされたビデオテープを観ようと誘われたので、中身を確認したところ
練馬大根、LAP、アニマル横丁、韋駄天翔などのアニメが流れる。
重ね撮りというよりOB達の残留思念がビデオに焼かれたんじゃないかと思うようなラインナップだった。
画像はダン氏宅のワイドTVで左側を見ると
「25:7くらいあるよねコレ」とか
「万力の政の邪道喰いのごとき潰れ方」等の前衛芸術に対するコメントが飛び交う
もうすぐ2期が開始されるアニメ。
○大合奏バンドブラザーズDX
ゆうすけ氏の薦めで僕も購入。
今回は有志で投稿した曲が100曲までダウンロードできるのが特徴。
既に作曲の早い人などは
・COLORS
・CLIMAX JUMP
・曇天
・スケッチスイッチ
・黄色いバカンス
・ハレ晴れユカイ
・創世のアクエリオン
などのアニメ系楽曲を多数投稿している模様。
投稿作が増えるのはいいことだが、それにしても曇天のロックギターパートのプレイヤー泣かせっぷりは異常。
ゆうすけ氏と某カルネに肉食べに行ってきました。
久しぶりに気持ちが悪くなるくらい食べたせいか
2人揃って山手線で寝過ごすという珍事。
帰ってきたらスパロボZのPVがやってた。
相変わらず進化した戦闘デモの初見のインパクトは絶大。
西川と陛下が声付きパイロットで参戦するなら10本買ってやんよ。
ヤフトピで見慣れた漫画の名前があるなぁ、と思ったら
軍鶏の著作権巡って原作者と漫画家が裁判沙汰にまで発展してたのね。
休載したままほっぽらかしてイブニング等で歌舞伎者やら喧嘩屋漫画描いてたのにはこういう事情が背景にあったんだなぁ…
やっぱりこれはキャンディキャンディの事例に照らすと作画側が有利になるのかな。
漫画読みとして私見を述べさせてもらうなら中国編以降の展開を考えた方に賠償を(略
いや僕は大好きだよ中国編?バキの擂台祭並にダイスキ。
画像は紳士スレで拾った、当時のジャンプで澤井先生に「内容はプロレベル、浦安のフォロワーさは漫画を馬鹿にしてるとしか(略」と言われたかどうかは不明な現在はある雌豚漫画描いてる人の初期作品。
早熟より晩成タイプの方が僕は好きです。
久しぶりに気持ちが悪くなるくらい食べたせいか
2人揃って山手線で寝過ごすという珍事。
帰ってきたらスパロボZのPVがやってた。
相変わらず進化した戦闘デモの初見のインパクトは絶大。
西川と陛下が声付きパイロットで参戦するなら10本買ってやんよ。
ヤフトピで見慣れた漫画の名前があるなぁ、と思ったら
軍鶏の著作権巡って原作者と漫画家が裁判沙汰にまで発展してたのね。
休載したままほっぽらかしてイブニング等で歌舞伎者やら喧嘩屋漫画描いてたのにはこういう事情が背景にあったんだなぁ…
やっぱりこれはキャンディキャンディの事例に照らすと作画側が有利になるのかな。
漫画読みとして私見を述べさせてもらうなら中国編以降の展開を考えた方に賠償を(略
いや僕は大好きだよ中国編?バキの擂台祭並にダイスキ。
画像は紳士スレで拾った、当時のジャンプで澤井先生に「内容はプロレベル、浦安のフォロワーさは漫画を馬鹿にしてるとしか(略」と言われたかどうかは不明な現在はある雌豚漫画描いてる人の初期作品。
早熟より晩成タイプの方が僕は好きです。
あんだよピッタリじゃんかウチら
2008年6月21日 日常
久しぶりに大学のガンプラ祭りに行ってきた。
OBの面々や後輩達と久々に話せて楽しかったです。
しかし呂布トールギスはBBにあるまじきパーツの多さだった…
一般兵や馬だけ安くバラで売ってほしいなぁ。
現役のチャンピオン紳士達によると来年の新入生は
ブラックチェリーの最も凶暴な報復のときの体勢coffinで歓迎してくれるそうです。
超楽しみ。
あとファイナルアプローチなるカクテルの存在ワロタ。
OBの面々や後輩達と久々に話せて楽しかったです。
しかし呂布トールギスはBBにあるまじきパーツの多さだった…
一般兵や馬だけ安くバラで売ってほしいなぁ。
現役のチャンピオン紳士達によると来年の新入生は
ブラックチェリーの最も凶暴な報復のときの体勢coffinで歓迎してくれるそうです。
超楽しみ。
あとファイナルアプローチなるカクテルの存在ワロタ。
今日は一日中外出してました。
見納めするという意味で大三国志展をもう1回観に富士美術館まで行ってきました。
色々配置やらお土産のラインナップも地味に変わってましたね。
あと三国伝のジオラマも多少でっかくなってた。
数点プラモを買ってきたんで、来週末にあるガンプラ大会で作ってみようかなと思います。
それにしてもあんだけ積んであった呂布トールギスが完売してたのは誤算だったな…
三国志展の土産もいくつか持っていこうと思います。
土産コーナーの店員の人がカタコト日本語喋ってたのできっと現地の人なんだろうな。
ちなみに売ってた中で一番高い土産物が孔明の装束で15万円でした。
もはや価格すら孔明の罠。
見納めするという意味で大三国志展をもう1回観に富士美術館まで行ってきました。
色々配置やらお土産のラインナップも地味に変わってましたね。
あと三国伝のジオラマも多少でっかくなってた。
数点プラモを買ってきたんで、来週末にあるガンプラ大会で作ってみようかなと思います。
それにしてもあんだけ積んであった呂布トールギスが完売してたのは誤算だったな…
三国志展の土産もいくつか持っていこうと思います。
土産コーナーの店員の人がカタコト日本語喋ってたのできっと現地の人なんだろうな。
ちなみに売ってた中で一番高い土産物が孔明の装束で15万円でした。
もはや価格すら孔明の罠。
画像は奇行が多い子と書くイギリスの奇行子。
月曜にダン氏に誘われドームに野球観戦に。
国内サッカーは何度か足を運んだ経験があるけど
本格的な野球観戦をするのは初めてだったので凄く新鮮でした。
試合に出ないのに電光掲示板に大々的に映る主力選手とか
HRが出た後のタオル回しとかドームの外に出るときの風圧差の洗礼とか、ホント悉くが新鮮だった。
またダン氏がズレータの照明弾の跡からチアやビアガールのデザイン品評まで
細かく説明してくれたり、常連観戦者ならではの楽しみ方をいろいろ教わりました。
野球に造詣が少なかったけどこれを機会に見聞を広めようかな、とか思ったり。
帰りの電車で2人で就活関連の話をして、自身の話から同期の近況や現役達の話題にシフト。
現役の子達の了承さえあれば就活ゼミとか本当にやってみたいね。
卒業生・OB全面協力体制の下でSTEP1.全員でリクナビ登録〜、から
STEP8.模擬トークディスカッション〜、くらいまで。
思い出すとかなり話し込んでたなぁ。現役の時よりこういう発想がよく回る卒業生達。
帰りはダン氏宅に1泊し、その際立喰師列伝のDVDを見せてもらう。
押井監督の作品はあんまり詳しくないのだけれども、
新感覚的な表現形式やテーマにはとにかく度肝を抜かれました。
とりあえずギャグな内容を真面目に語っている辺りは面白かった。
哲学的な部分はほとんど理解できなくてウトウトしてたけど。
まぁ俗っぽいツッコミをひとつするなら、
「やっぱり無銭飲食は犯罪だべさ」かなぁ。
そこが一部の人間を引き付ける面白いところなんだろうけど。ううむ奥が深い。
あと有名人出すぎ。
月曜にダン氏に誘われドームに野球観戦に。
国内サッカーは何度か足を運んだ経験があるけど
本格的な野球観戦をするのは初めてだったので凄く新鮮でした。
試合に出ないのに電光掲示板に大々的に映る主力選手とか
HRが出た後のタオル回しとかドームの外に出るときの風圧差の洗礼とか、ホント悉くが新鮮だった。
またダン氏がズレータの照明弾の跡からチアやビアガールのデザイン品評まで
細かく説明してくれたり、常連観戦者ならではの楽しみ方をいろいろ教わりました。
野球に造詣が少なかったけどこれを機会に見聞を広めようかな、とか思ったり。
帰りの電車で2人で就活関連の話をして、自身の話から同期の近況や現役達の話題にシフト。
現役の子達の了承さえあれば就活ゼミとか本当にやってみたいね。
卒業生・OB全面協力体制の下でSTEP1.全員でリクナビ登録〜、から
STEP8.模擬トークディスカッション〜、くらいまで。
思い出すとかなり話し込んでたなぁ。現役の時よりこういう発想がよく回る卒業生達。
帰りはダン氏宅に1泊し、その際立喰師列伝のDVDを見せてもらう。
押井監督の作品はあんまり詳しくないのだけれども、
新感覚的な表現形式やテーマにはとにかく度肝を抜かれました。
とりあえずギャグな内容を真面目に語っている辺りは面白かった。
哲学的な部分はほとんど理解できなくてウトウトしてたけど。
まぁ俗っぽいツッコミをひとつするなら、
「やっぱり無銭飲食は犯罪だべさ」かなぁ。
そこが一部の人間を引き付ける面白いところなんだろうけど。ううむ奥が深い。
あと有名人出すぎ。
部屋の掃除を半日かけて行う。
大量のチャンピオンを捨てると足の踏み場もほとんどなかった
部屋がスッキリして気持ちよかったりスッキリしすぎてむしろ不安を感じたり。
ていうか漫画が増えすぎたな、新しい本棚かラックが欲しい。
掃除してたら未消化のビデオやらいろいろと発掘。
無印マンやAは観たいけどセブン1999やEVOLUTION5部作は観るの大変そうだなあ。
あと今更になってメビウスも観てます。20話くらいまで観たけどなかなか面白い。
ていうか新マンの怪獣多いな。
MXで鏡男の後番が帰マンだと聞いたので、ファミ劇のレオと同様楽しみにしとこう。
こないだ観たレオはツルク星人の回でした。…昔の特撮は本当におおらかだったんだなぁ。
大量のチャンピオンを捨てると足の踏み場もほとんどなかった
部屋がスッキリして気持ちよかったりスッキリしすぎてむしろ不安を感じたり。
ていうか漫画が増えすぎたな、新しい本棚かラックが欲しい。
掃除してたら未消化のビデオやらいろいろと発掘。
無印マンやAは観たいけどセブン1999やEVOLUTION5部作は観るの大変そうだなあ。
あと今更になってメビウスも観てます。20話くらいまで観たけどなかなか面白い。
ていうか新マンの怪獣多いな。
MXで鏡男の後番が帰マンだと聞いたので、ファミ劇のレオと同様楽しみにしとこう。
こないだ観たレオはツルク星人の回でした。…昔の特撮は本当におおらかだったんだなぁ。
想いが旬を駆け抜けて
2008年5月6日 日常 コメント (2)
合宿&飲みはお疲れ様でした。
2日間にわたり飲み続けるのは初めてだったんで
最後の方は結構記憶が飛んでたりしてました。
僕が気付かないところで粗相してたらゴメンなさい。
合宿のほうはわりと最後の方まで起きてました。
ていうか結局片付けまでいたのか、老害自重。
新入生の子達は水銀党とかモンハンとかハルヒとか、直撃世代ならではの嗜好が伺えましたね。
そう思って世代的な探りを入れるために
君らの世代というとTVでDBGTが終わる頃かな?とか聞いてみたけど、
幽白やるろ剣やデジモン、遊戯王のテレ朝版も知ってますよ、的なことを答えられて意外と世代関係なく好きな物があるみたいです。
まぁ印象としてはわりと大人しめで最後まで起きてたりタフな子が多かったと思います。
一時期騒がれたゆとりなんて都市伝説だったね!ていうか今の現役OBの一部のほうがよっぽどゆとりっぽく見え
あと新入生を尻目にネフーシュが「俺…今になって言うけど、ハルヒ好きかも」とかのたまってました。 今 更 か よ !
ゆうすけ氏とかもハルヒわかんないんで新入生に教えてくださいとか言ってたので、それなら僕が貸してやろうじゃないか。ツガノ先生の漫画をな!(まさに外道
あとはNWのプレイングを見てたり、釘の王とオーブハンター4をTVで見てたり、DVDのトゥルティア特典映像で悪魔将軍のパーツに変化しそうな名塚の肩を見てたりしてました。
全体的に見てて楽しかったです。
また会える機会があれば会いましょう。
合宿後は飲みに参加するためにyoshi氏、ゆうすけ氏らとアキバ散策やらユニクロで買い物とかカラオケで小休止しつつ酔い覚ましに歌ってたりとか。
またゆうすけ氏のエロゲレビューに参加することになって今度はしゃっほーをプレイする事になりました。
今まで御大絵好きを公言してたが御大ゲーはやってないというチキン御大ガーだったので今度は御大の御大による御大のための御大ゲーを頑張って御大クリアする事に御大しようと御大思います御大。
早めに集合場所に付いた後はゲーセンで暇つぶしに戦国BASARAXを初プレイしてみました。
基本的にBASARAはキャラゲーとしてもネタゲーとしても好きなのでやってみましたが意外と格ゲー映えもしてますねコレは。
しかしサンデー毛利の援軍の多さは異常。おかげで敗北したよ。
ていうかなんで勝ちポーズがオワタになってるんだこの毛利。
まぁ某北斗のテーレッテー並に無限コンボとかアレなゲームらしいんで、あまりハマらずにPS2版で買おうかなと思う。
飲みでは先輩方と久々にお会いできて楽しかったです。
合宿明けだったせいかあまり飲めずに少しローテンション気味になってて申し訳ないです。
とりあえず今度お会いする時までには超名作アニメを発掘しておきますので…。
飲み後はアキバ組と飲み組とかに分かれる際に挨拶してEDGE氏と共に電車で帰宅する事に。
千鳥足ではなかったものの、今思うと少し危険な状態だったかもしれない。というか電車では寝ていた記憶しかない。まあなんとか帰れました。
翌日のメッセ
僕「しゃっほー2GBもあんのかよ!」
ゆうすけ「ハンコが大きいせいだな」
ガタッ
2日間にわたり飲み続けるのは初めてだったんで
最後の方は結構記憶が飛んでたりしてました。
僕が気付かないところで粗相してたらゴメンなさい。
合宿のほうはわりと最後の方まで起きてました。
ていうか結局片付けまでいたのか、老害自重。
新入生の子達は水銀党とかモンハンとかハルヒとか、直撃世代ならではの嗜好が伺えましたね。
そう思って世代的な探りを入れるために
君らの世代というとTVでDBGTが終わる頃かな?とか聞いてみたけど、
幽白やるろ剣やデジモン、遊戯王のテレ朝版も知ってますよ、的なことを答えられて意外と世代関係なく好きな物があるみたいです。
まぁ印象としてはわりと大人しめで最後まで起きてたりタフな子が多かったと思います。
一時期騒がれたゆとりなんて都市伝説だったね!
あと新入生を尻目にネフーシュが「俺…今になって言うけど、ハルヒ好きかも」とかのたまってました。 今 更 か よ !
ゆうすけ氏とかもハルヒわかんないんで新入生に教えてくださいとか言ってたので、それなら僕が貸してやろうじゃないか。ツガノ先生の漫画をな!(まさに外道
あとはNWのプレイングを見てたり、釘の王とオーブハンター4をTVで見てたり、DVDのトゥルティア特典映像で悪魔将軍のパーツに変化しそうな名塚の肩を見てたりしてました。
全体的に見てて楽しかったです。
また会える機会があれば会いましょう。
合宿後は飲みに参加するためにyoshi氏、ゆうすけ氏らとアキバ散策やらユニクロで買い物とかカラオケで小休止しつつ酔い覚ましに歌ってたりとか。
またゆうすけ氏のエロゲレビューに参加することになって今度はしゃっほーをプレイする事になりました。
今まで御大絵好きを公言してたが御大ゲーはやってないというチキン御大ガーだったので今度は御大の御大による御大のための御大ゲーを頑張って御大クリアする事に御大しようと御大思います御大。
早めに集合場所に付いた後はゲーセンで暇つぶしに戦国BASARAXを初プレイしてみました。
基本的にBASARAはキャラゲーとしてもネタゲーとしても好きなのでやってみましたが意外と格ゲー映えもしてますねコレは。
しかしサンデー毛利の援軍の多さは異常。おかげで敗北したよ。
ていうかなんで勝ちポーズがオワタになってるんだこの毛利。
まぁ某北斗のテーレッテー並に無限コンボとかアレなゲームらしいんで、あまりハマらずにPS2版で買おうかなと思う。
飲みでは先輩方と久々にお会いできて楽しかったです。
合宿明けだったせいかあまり飲めずに少しローテンション気味になってて申し訳ないです。
とりあえず今度お会いする時までには超名作アニメを発掘しておきますので…。
飲み後はアキバ組と飲み組とかに分かれる際に挨拶してEDGE氏と共に電車で帰宅する事に。
千鳥足ではなかったものの、今思うと少し危険な状態だったかもしれない。というか電車では寝ていた記憶しかない。まあなんとか帰れました。
翌日のメッセ
僕「しゃっほー2GBもあんのかよ!」
ゆうすけ「ハンコが大きいせいだな」
ガタッ
近況をつらつらと。
先週土曜はまたでこちん君のハウスに押しかけてました。
アクエリゼミと銘打ったけど他の事をしてた割合が多かったり
とりあえず僕は昭和のアクエリオンということでゲッターロボを見せました。
ポン刀背負ってサイドカーに乗る高校生ムサシやトレーニング機器に乗って回ってるまま博士達一同に忘れられるベンケイはたぶん役回り的には萌えキャラの系譜だと思う。
スパロボZでは是非ピエールと一緒に合体依存症に罹患してもらいたい。
帰りにフォフォフォさん、epoさん、ゆうすけ氏と横須賀を色々回ってきました。
たしかに軍服の人達が街中をうろついてるとキョドりますね、まぁ慣れれば気にならなくなるんだろうけど。
また行ってみたい町だけど交通費がかさむのがネックか。
アニメ
最近ロマンチカ見てるとムラムラするんだけど、病気かな。病気だよな。
でもこれ登場人物数割女性化すると普通に名作なんじゃね?
aero氏の日記をお気に入り追加しときました。
合宿には性懲りも無く参加するので現役生の人達はどうかお手柔らかに。
暇な時に玄関前のTVでアニマックスのボトムズ見てるとかKYな事やってるので、まぁ色々お話しましょう。
先週土曜はまたでこちん君のハウスに押しかけてました。
アクエリゼミと銘打ったけど他の事をしてた割合が多かったり
とりあえず僕は昭和のアクエリオンということでゲッターロボを見せました。
ポン刀背負ってサイドカーに乗る高校生ムサシやトレーニング機器に乗って回ってるまま博士達一同に忘れられるベンケイはたぶん役回り的には萌えキャラの系譜だと思う。
スパロボZでは是非ピエールと一緒に合体依存症に罹患してもらいたい。
帰りにフォフォフォさん、epoさん、ゆうすけ氏と横須賀を色々回ってきました。
たしかに軍服の人達が街中をうろついてるとキョドりますね、まぁ慣れれば気にならなくなるんだろうけど。
また行ってみたい町だけど交通費がかさむのがネックか。
アニメ
最近ロマンチカ見てるとムラムラするんだけど、病気かな。病気だよな。
でもこれ登場人物数割女性化すると普通に名作なんじゃね?
aero氏の日記をお気に入り追加しときました。
合宿には性懲りも無く参加するので現役生の人達はどうかお手柔らかに。
暇な時に玄関前のTVでアニマックスのボトムズ見てるとかKYな事やってるので、まぁ色々お話しましょう。
お前が俺を蹴ったり蹴らなかったり
2008年4月21日 日常 コメント (2)
肉とキャプ翼がジャンプ読切で戻ってくるらしいけど
かたや酸素マスク息子の仮面に取り付けてる奇行子でヌエヌエジョワジョワ、もう一方は翼くんじゃないけど真似するよで見開き14ページ
正直引き伸ばしまくりの現状のままなら戻ってこなくても(略
でも心のどこかで期待してやまないジャンプ懐古厨な自分。
金曜はパセラの後でこちん君の新居にお世話になりました。
広くてキレイな部屋はやっぱりいいなぁ。気温が低くて風が強かったせいか、寒くて目が覚めちゃったけど。
マリカWiiのハンドルはもう一回り大きく作るべきだ。
CSで仮面ライダーFIRST観ました。
漫画版を先に読んでたのでまさかコレより酷くはなら…
うん、アレだった。
なんか1号2号が両方敵から寝返るときの動機理由が不自然なんだよな、ちと説明不足というか。
NEXTは面白いと聞いたので機会があれば是非観たいです。
スパロボZに向けて参戦作品のアニメを一通り観てみようかなぁ。
ダイターンとか昔録画してたのがあるけど、半分苦行のつもりで覚悟しておかんとイカン気がする。
こういう時にアクエリオンとかの馬鹿ネタアニメは凄く便利ですね。
気分転換したいときに一種の清涼剤みたく観れる。
画像はツッコミ無用。特に右下
かたや酸素マスク息子の仮面に取り付けてる奇行子でヌエヌエジョワジョワ、もう一方は翼くんじゃないけど真似するよで見開き14ページ
正直引き伸ばしまくりの現状のままなら戻ってこなくても(略
でも心のどこかで期待してやまないジャンプ懐古厨な自分。
金曜はパセラの後でこちん君の新居にお世話になりました。
広くてキレイな部屋はやっぱりいいなぁ。気温が低くて風が強かったせいか、寒くて目が覚めちゃったけど。
マリカWiiのハンドルはもう一回り大きく作るべきだ。
CSで仮面ライダーFIRST観ました。
漫画版を先に読んでたのでまさかコレより酷くはなら…
うん、アレだった。
なんか1号2号が両方敵から寝返るときの動機理由が不自然なんだよな、ちと説明不足というか。
NEXTは面白いと聞いたので機会があれば是非観たいです。
スパロボZに向けて参戦作品のアニメを一通り観てみようかなぁ。
ダイターンとか昔録画してたのがあるけど、半分苦行のつもりで覚悟しておかんとイカン気がする。
こういう時にアクエリオンとかの馬鹿ネタアニメは凄く便利ですね。
気分転換したいときに一種の清涼剤みたく観れる。
画像はツッコミ無用。特に右下
OBという立場で初めて新歓コンパに顔出してきました。
一次会のOB席があんな豪華だったのは初めてだったなぁ。
離れてた新入生たちの挨拶がよく聞こえなかった位置だったけれども。
まぁ合宿にも一応行くつもりなんで、彼等の自己紹介はその時にでもじっくり聞きたいと思います。
今年の名簿が三国志ネタと聞いたので一部貰いに行きたいなぁ。
あと良蔵氏はいっそのこと新宿の新名所になればいいと思うよ。
アニメ
ギアスR2
ビル爆破とは容赦ない、夕方(ry
若本ギアスがルルの記憶リセットの真相だったとすると
1期最終話のナナリーの演出はなんだったんだろう。
一次会のOB席があんな豪華だったのは初めてだったなぁ。
離れてた新入生たちの挨拶がよく聞こえなかった位置だったけれども。
まぁ合宿にも一応行くつもりなんで、彼等の自己紹介はその時にでもじっくり聞きたいと思います。
今年の名簿が三国志ネタと聞いたので一部貰いに行きたいなぁ。
あと良蔵氏はいっそのこと新宿の新名所になればいいと思うよ。
アニメ
ギアスR2
ビル爆破とは容赦ない、夕方(ry
若本ギアスがルルの記憶リセットの真相だったとすると
1期最終話のナナリーの演出はなんだったんだろう。